静岡県母子寡婦福祉連合会ホームページ ホーム子育て・生活さぽーと>ホームフレンドを募集します!
ほっとはーとしずおか サイトマップ
ホームフレンドを募集します!

 静岡市では、児童の健全育成を目的として、ひとり家庭(母子家庭・父子家庭)のお宅に、子ども達の話し相手・相談相手・遊び相手となる児童訪問援助員(ホームフレンド)を派遣しています。(静岡市ひとり親家庭生活支援事業)
 離婚や死別等の理由で、傷ついている子どもも多く、更に親が仕事で留守がちなため、
頼りになるお兄さんお姉さんの存在は、きっと子ども達の心の支えになると思います。
そんな子ども達のお兄さん・お姉さん(ホームフレンド)となってみませんか?

Q.ホームフレンドとしてどんな方が登録できますか?
心身ともに健康で、子どもが大好きな方
高等学校を卒業した方
教員免許(小・中・高・養護)若しくは、保育士
の資格をお持ちであれば、なお良いです。
〈申し込み方法〉
はじめに「児童訪問援助員(ホームフレンド)登録申請書」を提出頂きます。
※用紙は、静岡市母子寡婦福祉連合会(TEL 054-354-2088)に連絡頂ければ、郵送致します。または、お近くの区役所保育児童課で、ご請求下さい。
後日、面接が必要となりますので、お電話でご連絡します。
Q.実際にどんな活動をしますか?
対象児童は、ひとり親家庭の小学生から高校生です。
訪問は、月に2回までで、1回の訪問時間は、8時間以内です。
活動内容としては、話し相手・相談相手・遊び相手、・簡単な学習指導・簡単な家事指導です。具体的には、家の中での活動ばかりでなく、外遊びや図書館・子供科学館など健全な場所での遊びも含まれます。簡単な学習指導は、家庭教師ではありませんので、勉強するよう促す事が目的です。また、家事指導は、年令に応じたお手伝いができるようになるよう、サポートする事を目的としています。
ボランティア精神を大切にしていますが、謝礼をお支払いします。
1時間につき    822円
交通費は1回につき 500円(一律)
申し込み窓口(各区保育児童課で申し込むことができます)
(葵 区)
葵福祉事務所保育児童課 TEL 054-221-1096
〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号
(駿河区)
駿河福祉事務所保育児童課 TEL 054-287-8675
〒422-8550 静岡市駿河区南八幡町10番40号
(清水区)
清水福祉事務所保育児童課 TEL 054-354-2119
〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
<問合せ先>
静岡市母子寡婦福祉連合会 TEL 054-354-2088
〒424-0822 静岡市清水区旭町6-8 静岡市役所清水庁舎9階 子ども家庭課内
ホーム
Copyright(C) Shizuoka-city boshikafu-fukushi rengoukai All Right Reserved.